女医は医者以外と結婚するのは難しい?
未婚率が高く、また出会いも少ないといわれている女性医師。そのため、結婚をしている方も『夫も医師』という方が多くいらっしゃいます。やはり、医師には医師のほうがいろんな面で共感しやすく生活もラクなのでしょうか?そこで、『女医は本当に医師以外と付き合うのは難しいのか?』というのを考えてみました。
配偶者によって人生が左右される
医師というのは特殊な職業で、当然一般の会社員とは異なります。たとえば、毎日同じ時間に勤務し仕事が終わる…という会社員に対し、医師は残業も多く夜勤は当たり前。もちろん働いている場所によって残業や夜勤の有無は異なりますが、ほとんどの人が時間がなく忙しい毎日を送っています。
ですから、医師にとって”配偶者”は非常に重要な存在になります。自分に合った配偶者と結婚していると、仕事と家庭を上手く両立することができます。
女性医師に適した配偶者とは、”精神的に自立した人”が多いといいます。ですから、『奥さんがいないと何もできない』『奥さんにずっとくっついていたい』というような男性は女性医師の配偶者には相応しくありません。どんなに愛していても、生活を共にすることは難しいでしょう。
また、そんな男性が配偶者になってしまった場合、医師としての力を思うように発揮できなくなってしまいます。要するに”配偶者によって人生が左右されてしまう”のです。これは男性医師も同様です。
ですから女性医師は、出産や育児、どのような働き方をしたいかをしっかり考えて配偶者を選ぶのがベストだといわれています。
医師以外の配偶者は可能か
結論からいいますと、可能ではありますが、それなりに難しいでしょう。それは先にも述べたように、男性が精神的に自立していないといけないからです。同業であれば、同じ医師として働いているわけですから、相手に依存することが少ないと思われるので、わりと可能だと思われ、実際、女性医師は男性医師と結ばれている方が多いといいます。
もちろん、妻が医師であることを深く理解し、協力してくれる男性であれば、医師以外の男性とも上手くやっていくことができます。しかしほとんどのケースでは、男性が女医という仕事に対して理解を示すことが難しいため、結果として、どうしても同業者を配偶者に選ぶ女性医師が多いのでしょうね。
もっとも、多くの一般的な男性は、女医という仕事に限らず、結婚後も女性がバリバリ働く、という事自体に対してあまり理解を示さない為、女性が仕事をする、ということに理解を得られないで苦しむのは、何も女医に限ったことではなくて、他の職業についている女性もみんなおなじであるとも言えます。
早く、女性が社会で活躍することを当たり前として、それを当たり前にサポートするのが夫婦のありかた、という考え方が広まってほしいところですね。
ちなみに、同業者を配偶者に選んだ女医は、一般の女性よりも結婚が早いといわれています。
それは、研修医の期間を終えて、本格的に入局する前に、籍を入れる方が多いためです。なので、早いうちに決断するということも、未婚で終えることを防ぐのに良い手段かもしれません。