女性医師と男性医師では結婚率が全然違います

女医と男医師で結婚率が大きく違う理由とは?

女性医師と男性医師では、結婚率が大きく違うのは知っていますか?

 

世間的に医師の結婚は難しいといわれていますが、実際は女性医師のほうが未婚率は高く、男性医師は結婚する方が多いといわれています。
こんなにも差があるのは、一体なぜなのでしょうか。

 

医師というと収入が多く安定している人が多いので、メリットに思われがちです。それなのに女性医師の未婚率が高いのは”ある原因”が挙げられます。

 

結婚適齢期は女医として重要な時期

 

女性医師が未婚になりやすい理由のひとつに『キャリアアップのため』というのが挙げられます。

 

結婚適齢期はちょうどその時期と被っており、どうしても結婚を後回しにしてしまいがち。そのため、気がつけば結婚に乗り遅れていた…なんてことになるのです。

 

『彼はいるけど女医としてもっとステップアップしたい』その思いから、なかなか結婚できないのでしょう。

 

要するに、結婚相手はいるけれど、自身で結婚を避けているという方が多いのです。何も、相手がいないから結婚できない人ばかりではありません。

 

もちろん、キャリアアップのために医師の仕事を頑張りすぎて、彼にフラれ長年独り身という方はいます。それでも、ほとんどのケースは女性医師にとって結婚適齢期=キャリアアップに重要な時期だからといえるでしょう。

 

しかし、学生や研修医のときに出会った場合、入局前に結婚するカップルが多いため、早婚になるのも女性医師に多いといわれています。

 

ですから、少しでも早く結婚したい方、結婚適齢期のときにしっかりキャリアアップしたいという方は、入局前に入籍・結婚を済ませておくと良いかもしれませんね。

 

女医は結婚相手に対して理想を高く持ちがち?

 

そして、結婚適齢期のキャリアアップ以外にも結婚率が低い理由はあります。

 

それは、”理想が高い”ということです。

 

女医は、相手への理想はもちろんのこと、自分に対しての理想も高くなってしまうため、なかなか理想の結婚相手出会えずチャンスを逃してしまった…というパターンですね。

 

医師は仕事ができ収入も高く、いわゆる高属性と呼ばれる人種。またこれまで頑張ってきたことによる自信も理想が高くなりやすい理由なのかもしれません。

 

理想を下げることは難しいかもしれませんが、どうしても結婚したいという方は妥協も必要です。

 

もしくは、一流企業や弁護士など、エグゼクティブな人と出会える場所に多く出向き、出会いを探すしかありません。

 

しかしそんなことばかりしていると結婚率はいつまで経っても低いまま。

 

女性医師でどうしても結婚したい、という場合には、相手に対する条件の緩和は必要かもしれません。